寸法直しや裏地交換、ほつれ直しのご紹介です。
全て国内手縫いでのお直しです。3~4週間で仕上がります。
※全て税込み価格となります。
裄直し袖丈直し身丈直し身幅直し八掛交換胴裏交換肩裏交換ほつれ直しお直しの際の注意事項
裄直し
仕立て上がっている着物・コート・羽織・長襦袢の裄寸法のお直しです。
袖幅・肩幅どちらからでのお直しもできますので
ご希望の裄・袖幅・肩幅寸法をご連絡下さい。
裄のみのご連絡でも問題ございません。

※比翼仕立ての場合には比翼のお直しも必要なので+2,200円です
袖丈直し(袖底での直し)
仕立て上がっているお着物・コート・羽織・長襦袢の袖丈寸法をお直しです。

袖底から縫い代を出して長くする、又は袖底の生地をカットして短くします。
色無地や小紋・紬、長襦袢、コートはほとんどがこちらでお直し出来ます。
訪問着は袖の柄付けによってお袖の作り直しの方がいい場合があります。

※比翼仕立ての場合には比翼のお直しも必要なので+2,200円です
袖丈直し(袖の作り直し)
袖を外してほどき作り直します。
振袖のお袖を短くされる場合や袖底まで繋がった模様のある訪問着等
袖底の模様が切れてしまう場合には袖山をずらしてきれいに見えるようにします。

身丈直し(内揚げでお直し)
仕立て上がっている着物・長襦袢の身丈寸法のお直しです。

※比翼仕立ての場合には比翼のお直しも必要なので+3,300円です
身丈直し(裾でお直し)
羽織やコートの身丈寸法のお直しです。
裾の縫込みで身丈を調整させていただきます。
長襦袢の身丈を短くすることも出来ますが
衿下寸法も短くなりますのでご注意ください。

身幅直し
着物・コート・羽織・長襦袢の身幅寸法のお直しです。
脇の縫い目で寸法を調整しますので前幅と後幅を変更出来ます。
衽幅は変更が出来ません

※比翼仕立ての場合には比翼のお直しも必要なので+3,300円です
八掛交換
新しい八掛へ付け替えします。
若い頃に仕立てたり、もらいもので八掛の色が若すぎる着物も
八掛の色を変えるだけで印象が変わりります。
通常は着物の地色と同系色の八掛への交換となりますが
模様からとったお色等、お好きなお色合いのご指定も可能です。
▼ 八掛のお色はこちらから選べます。



胴裏交換
新しい胴裏へ付け替えします。
黄ばみが出ていたり生地が弱って擦れて穴が開いてしまった着物も
胴裏を交換することで気持ち良く着用出来ます。

+ 6,600円で「高橋レピア」、+ 4,500円で「絹ばら」の
ランクアップ胴裏もあります。
▼ ワンランク上の胴裏はこちらでご紹介しています

肩裏交換
コート・羽織の裏地を新しいものへ付け替えします。裏地に黄ばみや汚れが付いたコートや羽織も
肩裏を交換することで気持ち良く着用出来ます。

ほつれ直し
着物・コート・羽織・長襦袢のほつれ箇所をお直しします。ほつれの具合によって金額が異なりますので状態を見てお見積りを出します。

お直の際の注意事項
寸法をお直しする場合、特に現状寸法より大きくする場合には元の縫い跡や縫込み部分とのお色合いの違いが出ることがあります。
目立つ場合にはお見積りの上、別途スジ消し+3,850円~をご提案します。