JavaScript を有効にしてご利用下さい.
詳しくはこちら
女物長襦袢 単衣仕立て
22,000円
6月・9月の 単衣着物用、7月・8月の 夏着物用のお袖を一重にした 長襦袢仕立てとなります。
単衣着物用:背中の下部から裾まで広幅の居敷当を付け、白地の半衿、えもん抜きを付けます。
夏着物用:居敷当は付けずに、白地 絽の半衿、えもん抜きを付けます。
女物 長襦袢 袖無双仕立て
10月から5月までの 袷着物用 の長襦袢仕立てとなります。
お袖を二重仕立てにし、背中の下部から裾まで広幅の正絹 居敷当を、
白地の半衿、えもん抜きを付けてお仕立ていたします。
男物 長襦袢 単衣仕立て
単衣着物用:背中の下部から裾まで広幅の居敷当を付け、カラー半衿を付けます
夏着物用:居敷当は付けずに、絽のカラー半衿を付けます。
男物 長襦袢 袖無双仕立て
お袖を二重仕立てにし、背中の下部から裾まで広幅の正絹 居敷当、
カラー半衿を付けてお仕立ていたします。
コート 単衣仕立て
33,000円
裏地を付けずにお仕立ていたします。
※肩すべりをご希望の方はお申しつけください。
定番の 道行衿・道中着衿・千代田衿・着物衿から
へちま衿・被布衿等の 変形衿コートもお仕立て出来ます。
女物 羽織 単衣仕立て
二部式コート 単衣仕立て
膝丈から7分丈程のコート(上着)と、スカート状の裾除けを分けた お仕立てです。
雨コートとしての着用が主となります。
道行衿・道中着衿・千代田衿でのお仕立てが多いです。
男物 羽織 単衣仕立て
小紋 単衣仕立て
38,000円
6月・9月の単衣着物、7月・8月の夏着物のお仕立てです。
①居敷当仕立て
広幅の居敷当を付けるので、おしり部分の破れや透けを防ぎます。
※最近ではこちらでのお仕立てがほとんどです。
②背伏せ仕立て
背縫い部分を背伏せと呼ばれる布でかぶせてお仕立ていたします。
色無地 単衣仕立て
男物着物 単衣仕立て
背縫い部分を背伏せと呼ばれる布でかぶせる、「背伏せ仕立て」となります。
衿は棒衿です。
コート 袷仕立て
「肩裏」と呼ばれる裏地を付けてお仕立ていたします。
※くるぶし丈までのロングコートをご希望の場合には
コート裏を2反使いますので +4,500円頂きます。
女物羽織 袷仕立て
男物羽織 袷仕立て
小紋 袷仕立て
45,000円
10月~5月に着用する着物のお仕立てです。
上半身には「胴裏」、腰から裾までには「八掛」
と呼ばれる裏地を付けてお仕立ていたします。
色無地 袷仕立て
男物着物 袷仕立て
男物で一般的な総裏仕立てではなく、女物と同じ
訪問着・付下げ 単衣仕立て
48,000円
訪問着・付下げ・色留袖 袷仕立て
55,000円
合計数量:0
商品金額:0円